Push 2:設定方法(Mac)

  • 対象となるLiveのバージョン:すべて
  • 対象となるOS:Mac

Push 2の接続

  • Push 2を接続する際は、USBハブ経由の接続ではなく、お使いのコンピュータのUSBポートに直接接続してください。
  • USBハブを使わなければならない場合は、必ず、そのUSBハブ専用の電源ケーブルで電力を供給するようにしてください。
  • Push 2に付属するUSBケーブルを使用してください。
  • Push 2に付属するACアダプタで電力を供給すれば、ディスプレイやLEDの明るさが最大になります。
  • 電源スイッチを押すと、Push 2が起動します。 電源スイッチは、マスターボリューム・ノブの後ろ側の背面パネルにあります。

Liveの起動

Push 2を使用するには、Live 9.5以降のバージョンが必要になります。 お使いのユーザーアカウントから、利用可能な最新バージョンを必ずダウンロードしてください。

その後、MIDIポートが正しくmacOSで検知されていれば、Liveの起動に合わせてPush 2の設定が自動的に行われます。 次の画像は、お使いのコンピュータへPush 2を接続したときに表示されるMIDIの環境設定です。

Screen_Shot_2017-12-14_at_12.36.56.png

Push 2は自動的にコントロールサーフェスとして使用できる設定になりますが、ユーザーモードを使用中は、MIDI入出力ポートの設定とPush 2のマッピングを自分で行う必要があります。

ファームウェアのアップデート

Push 2の使用準備を完了するには、ファームウェアのアップデートが必要になることがあります。 その場合、Liveは自動的にアップデートを行います。アップデートの処理が完了すると、その旨がPush 2のディスプレイに表示されます。表示される指示に従ってPush 2を再起動してください。

ファームウェアのアップデートが行われるのは、前述のようにPush 2が正しく設定されている場合に限ります。

トラブルシューティング

Push 2が適切に動作しない場合は、次のトラブルシューティングを試してください。

  • お使いのコンピュータの違うUSBポートに接続する。
  • 違うUSBケーブルを試す。
  • USBケーブルがPush 2へ完全に挿入されていることを確認する。適切に接続するにはUSBケーブルをしっかりと押し込む必要があります。
  • 掃除機でUSBポートを掃除する(USBケーブルが正しく接続されない場合)。
  • Push 2に付属するUSBケーブルを使用する。他のUSBケーブルはPush 2のUSBポートの枠に合わない場合があります。
  • USBの接続を調べるまえに、コンピュータからPush 2へ電力が供給されていることを確認する(ACアダプタを接続していない場合)。
  • コントロールサーフェスでPush 2が選ばれていることを確認する。別のコントロールサーフェスでPush 2が選ばれていないことも確認する。

このトラブルシューティングで問題が解決しない場合は、次のページを確認してください。

Abletonでは、以下の学習リソースと詳細なヘルプが提供されています。: