すべてを集めて保存
- 対象となるLiveのバージョン:すべて
- 対象となるOS:すべて
[Liveセットを保存]や[Liveセットを別名で保存]でLiveセットを保存すると、そのLiveセットで使われているファイル(オーディオファイルなど)の参照情報のみが保存されます。 Liveセットを別のコンピュータやユーザーに転送する場合は、[すべてを集めて保存]でLiveセットを保存することを推奨しています。
[すべてを集めて保存]では、プロジェクトフォルダ内の下層フォルダに次のものがコピーされます。
- Liveセットで使われているオーディオファイルはすべて次のフォルダにコピーされます。
Samples → Imported - Liveセットで使われているビデオファイルはすべて次のフォルダにコピーされます。
Samples → Collected - Liveセットで使われているMax for Liveデバイスはすべて次のフォルダにコピーされます。
Presets
【注意】プラグインをプロジェクトフォルダにコピーすることはできません。 プラグインはコンピュータごとにインストールする必要があります。
[すべてを集めて保存]でLiveセットを保存する方法
手順1
Liveセットが個別のプロジェクトフォルダに保存されていることを確認します。
手順2
メニュー[ファイル]で[すべてを集めて保存]をクリックします。
また、Liveのファイルマネージャでも同じことを行うことができます。
その場合、次の順に移動します。
[ファイル]→[ファイルの管理]→[プロジェクトの管理]→[外部ファイル]→[プロジェクトに集める]
手順3
コピーするファイルを指定して、[OK]をクリックします。
関連する項目のみ、選択してください。 同じPackがインストールされていないコンピュータにプロジェクトを転送する場合、[ファクトリーPackのファイル]を選択してください。
手順4
プロジェクトを移動/転送するには、すべての下層フォルダとファイルを含むプロジェクトフォルダ全体をコピーします。
次の画像では、“Test Project”という名前のプロジェクトフォルダにすべての下層フォルダが入っています。
Liveセットの転送に関する推奨事項については、こちらのページで確認することができます。