ハードウェアコードについて

  • 対象となるLiveのバージョン:すべて
  • 対象となるOS:Windows/Mac

ハードウェアコードは、お使いのコンピュータのID番号です。ハードウェアコードの確認は、Liveの操作画面で行うことができます。Liveをオフラインでオーソライズするときにハードウェアコードを使用します。

ハードウェアコードとLiveのシリアルナンバーは非常に似ています。混同しないように注意してください。

ハードウェアコードを確認するには、Liveのオーソライズ中に[インターネット接続なし]をクリックします。

Screenshot_2021-02-25_at_15.00.41.png

ハードウェアコードと操作手順をテキストファイルとして保存し、オーソライズの準備が整ったら、ウェブページ“オフラインでオーソライズ”でハードウェアコードを入力欄に入力します。

Liveの環境設定画面のタブ[Licenses Maintenance]を開き、[オフラインでオーソライズ]をクリックしても、ハードウェアコードを確認できます。

Screenshot_2021-02-25_at_15.03.59.png

ハードウェアコードをメモするか、テキストファイルとして保存します。Abletonでお使いのアカウントにログインしてウェブページ“オフラインでオーソライズ”でハードウェアコードを入力欄に入力します。

Screenshot_2021-02-25_at_15.02.26.png

[ダウンロード]をクリックすると、インターネットブラウザーによってAUZファイルがフォルダ“ダウンロード”へ保存されます。

AUZファイルをダブルクリックすると、Liveのオーソライズが行われます。Liveの操作画面上へAUZファイルをドラッグすることでも、Liveのオーソライズを行うことができます。

インターネットに接続されていないコンピュータでオーソライズするには、AUZファイルをUSBメモリに保存して、オーソライズを行うコンピュータにそのUSBメモリを接続します。接続後、USBメモリ内のAUZファイルをダブルクリックしてオーソライズを行います。

前バージョンのLiveでは、ハードウェアコードは“チャレンジコード”と呼ばれ、いまよりも短いコードを使用していました。ハードウェアコードの代わりにチャレンジコードを入力してオフラインでオーソライズを行うことも引き続き可能です。

オフラインでオーソライズする全手順については、こちらのページを確認してください。

Abletonでは、以下の学習リソースと詳細なヘルプが提供されています。: