Live 12の操作と表示オプションに関するよくある質問

Ableton Live 12では、メニュー、ビュー、コントロールのほとんどをコンピューターのキーボードを使用して操作できます。 ミキサーコントロールとその他の表示オプションがアップデートされ、カスタマイズできるようになりました。

  • 詳しくは、Liveのメニュー > [ヘルプ] > [内蔵レッスン] > [Liveの新機能] > [キーボードでの画面操作] および [UI表示の調整] をご確認ください。
  • 機能に関するヒントを参照するには、[?] キーを押してインフォビューを表示し、関連する機能の上にカーソルを置きます。 詳細な説明については、 Liveのマニュアル を参照してください。

キーボードでの操作
ミキサーコントロール
トラックコントロール
ディスプレイ

キーボードでの操作

コンピューターMIDIキーボードが有効になっている場合、1文字だけのキーボードショートカットを使用するにはどうすればよいですか?
トラックをソロにする[S]などの1文字だけのショートカットキーは、SHIFTキーを追加することで、コンピューターMIDIキーボードが有効になっている場合でも使用することができます (例: [SHIFT + S])。

Liveのキーボードショートカットの一覧は、Ableton Liveマニュアルの Liveのキーボードショートカット の項目を参照してください。

Live 12はスクリーンリーダーで使用できますか?
Live 12はスクリーンリーダーをサポートしています。 アップデートされたLiveの操作とキーボードワークフローの詳細については、 こちらのページ を参照してください。

ミキサーコントロール

ミキサーセクション、センド、リターンを表示または非表示にするにはどうすればよいですか?
Live 12では、ミキサービューコントロールを開く方法が3つあります。

  • Liveウィンドウの右下の隅にあるミキサービューコントロールをクリックして、セッションビューまたはアレンジメントビューのミキサーを展開または折りたたむことができます。 ミキサービューコントロールの横にあるドロップダウンメニューを使用して、入力/出力、センド、ボリューム、トラックオプション、クロスフェーダー、パフォーマンスインパクト、およびリターントラックを表示または非表示にできます。
  • Liveの メニュー > [表示] で、[ミキサー] を有効にします。
  • キーボードショートカット [ CMD/CTRL + ALT + M ] を使用します。

セッションビューでミキサーを非表示にし、アレンジメントビューでミキサーを表示することはできますか? またその逆も可能ですか?
はい、各ビューのミキサーは個別に表示または非表示にできます。

トラックコントロール

アレンジメントビューでトラックコントロールやリターントラックを表示または非表示にするにはどうすればよいですか?
Liveの メニュー > [表示] > [アレンジメントトラックコントロール] でトラックコントロールとリターントラックの表示/非表示を選択できます。

ディスプレイ

スクロールバーが表示されないのはなぜですか?
スクロールバーを表示するオプションは、Liveの 環境設定 > [Display & Input]で有効にすることができます。 [常に表示]または[スクロール時に表示]が選択できます。

ディスプレイのコントラストを調整するにはどうすればよいですか?
テーマを選択してLiveの外観を調整するには、Liveの環境設定 > [Theme & Colors]に移動します。

Abletonでは、以下の学習リソースと詳細なヘルプが提供されています。: