Push(スタンドアロン)でセットの作成と保存をする方法

Pushの電源を入れると、空のデフォルトセットが開きます。 新規セットを作るには、[Sets]ボタンを押したら、[New Set]表示の上部ディスプレイボタンを押します。 または、[New]ボタンを押しながら、[Session]ボタンを押します。

Setsボタンと新規セットの作成ボタン

現在のセットを保存するには、[Save]ボタンを押します。 保存を行うと、セットに自動的に名前が設定され、ユーザーが作成したサンプルが該当セットのプロジェクトフォルダー内に保存されます。

Pushでセットの名称を変更をするには:

  1. [Sets]ボタンを押します
  2. ジョグホイールでスクロールして、目的のセットをハイライトさせます。次にジョグホイールを右に動かします。
  3. ジョグホイールを回して[Rename]を選択して押し込むと、テキストエディターが開きます。
  4. セッションDパッド(ジョグホイールの下部にある矢印ボタン)を使用して、新しい名前を入力します。入力を終えたらディスプレイ上部にある[Done]ボタンを押します。

Push 3のジョグホイールとセッションDパッド

Pushでセットを保存したり開くには:

・現在のセットの新しいバージョンを同じプロジェクトフォルダーの中に保存するには、[Shift]を押しながら[Save]を押してください。
・現在のセットのコピーを新しいプロジェクトフォルダーに保存するには、[Duplicate]を押しながら[Save]を押してください。 参照されているサンプルや録音は、すべて新しいプロジェクトフォルダーの中にコピーされます。


DuplicateとSaveボタン
・セットを開くには、[Sets]ボタンを押してセットの一覧を表示させ、ジョグホイールでスクロールして開くセットをハイライト表示させます。その後、ジョグホイールを押し込むとセットを読み込みます。

Pushの機能の詳細については、 Pushマニュアル を参照してください。

Abletonでは、以下の学習リソースと詳細なヘルプが提供されています。: