Liveのリセット方法
- 対象となるLiveのバージョン:すべて
- 対象となるOS:すべて
Liveをリセットすると、アプリケーションがデフォルトの状態に戻ります。 トラブルシューティングの際にLiveのリセットを実行することで、問題のある設定やテンプレートファイルなどを原因から除外することができます。
Live 11のリセット(Mac)
Live 11のリセット(Windows)
Live 10以前のLiveのリセット
Liveをリセットすると、以下の項目が削除され、デフォルトに戻ります。
- オーディオおよびMIDIの設定を含むLiveの環境設定
- テンプレートセット
- Undoの履歴
Liveのリセット後、ハードウェア機器とプラグインフォルダーの設定、入力/出力で設定した名前やLiveの環境設定で変更した各種設定を再度設定し直す必要があります。
【注意】以下手順では、特定のファイルを削除する手順となっています。 ファイルを削除したくない場合、ファイルをデスクトップなど、異なるロケーションへ移動することでもリセットを行うことができます。 リセットを行っても問題が解決しない場合、移動したファイルを元の場所へ戻せば、設定を元に戻すことができます。
Live 11
Live 11のリセット(Mac)
まず、Preferencesファイルを削除します。
-
- Liveを閉じてください。
- Finderメニューバーの[移動]を選択し、次にキーボードのOptionキーを押したままにします。
- 表示される[ライブラリ]フォルダーを開きます。
- 下にスクロールして、フォルダ"Preferences" > フォルダ"Ableton"を開きます。
これで、通常は非表示の以下パスが開きます。Users/[username]/Library/Preferences/Ableton (Macで隠しフォルダにアクセスする方法の詳細は、こちらのページで確認することができます。) - Live 11.2.5など、現在使用しているバージョンのLiveのフォルダを開きます。
- ファイル"Preferences.cfg"をゴミ箱にドラッグします。
- フォルダ"Undo"が存在する場合、削除します。
次に、現在のテンプレートセットを削除します。
-
- Liveのユーザーライブラリを開きます。ユーザーライブラリは、デフォルトではUsers/[username]/Music/Ableton/User Library にあります。
- フォルダ"Templates"を削除します。
上記の手順の後、Liveを再起動してください。
Live 11のリセット(Windows)
-
- Liveを閉じてください。
- Windowsエクスプローラーのアドレスバーで、%AppData%と入力します。
- 下向き矢印のマークをクリックし、Users\[username]\AppData\Roamingを選択します。
- フォルダ"Ableton"を開きます。
- Live 11.2.5など、現在お使いのバージョンのLiveフォルダーを見つけて開きます。
- ファイル"Preferences.cfg"を削除します。
- フォルダ"Undo"が存在する場合、削除します。
次に、現在のテンプレートセットを削除します。
- Liveのユーザーライブラリを開きます。ユーザーライブラリは、デフォルトではUsers\[username]\Documents\Ableton\User Library にあります。
- フォルダ"Templates"を削除します。
上記の手順の後、Liveを再起動してください。
Live 10以前のバージョン
Live 10のリセット(Mac)
- Liveを閉じてください。
- Finderで次の隠しフォルダを開きます。
Users/[username]/Library/Preferences/Ableton/Live x.x.x/
“Live x.x.x”は、お使いのLiveのバージョンになります(例:Live 10.1.30)。
【注意】Macの隠しフォルダにアクセスする方法については、こちらを確認してください。
- ファイル“Preferences.cfg”、フォルダ“Undo”(Live 9の場合は“Undo.cfg”と表示されます)、ファイル“Template.als”(存在する場合のみ)を削除します。
- Liveを起動します。
Live 10のリセット(Windows)
- Liveを閉じてください。
- Windowsのエクスプローラーで次の隠しフォルダを開きます。
Users\[username]\AppData\Roaming\Ableton\Live x.x.x \Preferences\
“Live x.x.x”は、お使いのLiveのバージョンになります(例:Live 10.1.30)。
【注意】Windowsの隠しフォルダにアクセスする方法については、こちらを確認してください。
- ファイル“Preferences.cfg”、フォルダ“Undo”(Live 9の場合は“Undo.cfg”と表示されます)、ファイル“Template.als”(存在する場合のみ)を削除します。
- Liveを起動します。