Liveのリセット方法
- 対象となるLiveのバージョン:すべて
- 対象となるOS:すべて
Liveをリセットすると次のことが行われます。
- 保存しているLiveセットのテンプレートは削除されます。
- Liveの環境設定が削除されるため、オーディオやMIDIのハードウェアをふたたび選択して、入出力の名前を加える必要があります。プラグインのフォルダもふたたび有効にして、VSTプラグインの再スキャンを行う必要があります。その他の設定もふたたび行ってください。
- 取り消し履歴(Undo)が削除されます。
【注意】上述のテンプレートや設定に関するファイルを別の場所(デスクトップなど)へ移動することを推奨しています。 リセットを行っても問題が解決しない場合は、移動したファイルを元の場所へ戻すことができます。
Live 11
Macの場合
- Liveを終了します。
- Finderで次の隠しフォルダを開きます。
Users/[username]/Library/Preferences/Ableton/Live x.x/
“Live x.x”の部分にはお使いのLiveのバージョン番号が入ります(例:Live 11.0)。
【注意】Macの隠しフォルダにアクセスする方法については、こちらを確認してください。
- ファイル“Preferences.cfg”とフォルダ“Undo”を削除します
※Liveを最後に使用したときに作業の取り消しを行わなかった場合、取り消し履歴が存在しないため、上記の場所にフォルダ“Undo”が表示されません。 - 次のフォルダに移動し、現在のテンプレートセットを削除します。
Users/[username]/Music/Ableton/User Library/Templates
※Liveでテンプレートセットを設定していない場合、この場所にフォルダ“Templates”は表示されません。 - Liveを起動します。
Windowsの場合
- Liveを終了します。
- Windowsのエクスプローラーで次の隠しフォルダを開きます。
Users\[username]\AppData\Roaming\Ableton\Live x.x \Preferences\
“Live x.x”の部分にはお使いのLiveのバージョン番号が入ります(例:Live 11.0)。
【注意】Windowsの隠しフォルダにアクセスする方法については、こちらを確認してください。
- ファイル“Preferences.cfg”とフォルダ“Undo”を削除します。
※Liveを最後に使用したときに作業の取り消しを行わなかった場合、取り消し履歴が存在しないため、上記の場所にフォルダ“Undo”が表示されません。 - 次のフォルダに移動し、現在のテンプレートセットを削除します。
Users\[username]\Documents\Ableton\User Library\Templates
※Liveでテンプレートセットを設定していない場合、この場所にフォルダ“Templates”は表示されません。 - Liveを起動します。
Live 10以前のバージョン
Macの場合
- Liveを終了します。
- Finderで次の隠しフォルダを開きます。
Users/[username]/Library/Preferences/Ableton/Live x.x.x/
“Live x.x.x”の部分にはお使いのLiveのバージョン番号が入ります(例:Live 10.1.30)。
【注意】Macの隠しフォルダにアクセスする方法については、こちらを確認してください。
- “Preferences.cfg”ファイル、フォルダ“Undo”(Live 9の場合は“Undo.cfg”と表示されます)、“Template.als”ファイル(存在する場合)を削除します。
※Liveを最後に使用したときに作業の取り消しを行わなかった場合、取り消し履歴が存在しないため、上記の場所にフォルダ“Undo”が表示されません。テンプレートセットを設定していない場合、“Templates.als”も表示されません。 - Liveを起動します。
Windowsの場合
- Liveを終了します。
- Windowsのエクスプローラーで次の隠しフォルダを開きます。
Users\[username]\AppData\Roaming\Ableton\Live x.x.x \Preferences\
“Live x.x.x”の部分にはお使いのLiveのバージョン番号が入ります(例:Live 10.1.30)。
【注意】Windowsの隠しフォルダにアクセスする方法については、こちらを確認してください。
- “Preferences.cfg”ファイル、フォルダ“Undo”(Live 9の場合は“Undo.cfg”と表示されます)、“Template.als”ファイル(存在する場合)を削除します。
※Liveを最後に使用したときに作業の取り消しを行わなかった場合、取り消し履歴が存在しないため、上記の場所にフォルダ“Undo”が表示されません。テンプレートセットを設定していない場合、“Templates.als”も表示されません。 - Liveを起動します。