Push 3 ディスプレイドライバ (Windows)

WindowsコンピュータにLiveの最新バージョンをインストールし、Push 3を接続すると、Push 3のディスプレイドライバが自動的にインストールされます。 以下は、Push 3ディスプレイドライバを再インストールまたは手動でインストールする手順です。

Push 3 ディスプレイドライバの再インストール
Push 3 ディスプレイドライバの手動インストール

Push 3ディスプレイドライバの再インストール

以下は、Push 3ディスプレイドライバを再インストールする手順です:

  • Push 3の電源を切り、コンピュータとの接続を解除してから、Windowsデバイスマネージャに移動します。
  • [表示]メニューから[非表示のデバイスを表示]を選択します。

Hidden Devices.jpg

  • ユニバーサルシリアルバスデバイスを開き、Ableton Push 3 Displayドライバーの過去のインストールを表示します。
  • Ableton Push 3 Displayの各インスタンスを右クリックし、Uninstall deviceを選択します。
    UninstallAbletonPush3Display.png
  • Push 3のUSB-CポートとコンピュータのUSBポートを接続する。
  • お使いのコンピュータでLiveを起動すると、ドライバの再インストールが自動的に開始されます。
  • Push背面の電源スイッチを押して、電源を入れ直します。

手動でPush 3ディスプレイドライバをインストールする

PushディスプレイドライバがLiveによって自動的にインストールされない場合は、手動でインストールすることも可能です。

  • 次のパスでAbleton Liveのプログラムフォルダを見つけます。
    C:¥ProgramData¥Ableton¥
    ProgramDataフォルダはWindowsのデフォルトでは非表示になっています。このフォルダにアクセスするには、OSが 隠しファイルや隠しフォルダを表示できるようにします。
  • お使いのバージョン/エディションのLiveのフォルダを開きます。
  • このフォルダ内のRedistフォルダに、インストーラが入っています。

WIN_Redist.png

  • push2-display-driver-installerの実行ファイルをダブルクリックします。
  • システムによっては、管理者としてこのプロセスを実行する必要があるかもしれません。 その場合、push2-display-driver-installerを右クリックしてコンテキストメニューにアクセスし、「管理者として実行」を選択します。

Abletonでは、以下の学習リソースと詳細なヘルプが提供されています。: